1歳半検診後、療育を受けるか受けないかでこんなに違うんだと思った

今年の4月から、発達センターで、1日4時間の療育を週5で受けているまめこです。
母子通園なので、本当に体力的にもハードです。

ひさしぶりに、子育て支援センターに行くことがあって、
そこで、発達の遅れを抱えているお母さんとひさしぶりに会いました。

彼女は、1歳半検診で言葉の遅れでひっかかりはしたものの、2歳までは様子見をし、
2歳から保健センターの月2回の療育に通うようになりました。

うちのまめこも1歳半検診で、言葉の理解の遅れ(発語はあった)でひっかかり、その数か月後から保健センターの療育を、そして10か月ほど後から発達センターに通っていますが、まめこと、そこのお母さんのところの子供との間にあまりにも差があるので本当にびっくりしました。


まめこは、去年の今頃は、落ち着きもなく、こちらが話しかけても、聞いていない感じでした。集中力も続かず、ひとつのおもちゃで遊んではすぐまた次のおもちゃで・・・という感じだったのですが、今では療育の甲斐あって、こちらが話しかけるとなんとか答えようとしているし、落ち着きは出てきたし、おもちゃで遊ぶ時の集中力も出てきました。(ただ、新しいところに行くと落着きなく動き回って探検しますけどもね)

そこのお母さんのところの子供は、半年ぶりに会うのに、前から全然成長していないように感じられました。2歳4か月になろうとしているのに、他の子どもに一切興味なく、おもちゃで遊ぶ場面をみても、ただおもちゃを手に取っているだけで、遊ぶというところまで行っていないし、なにしろ発語は「あ! あ!」だけで、言葉らしい言葉は出ていませんでした。

そのお母さん、かねてから、ひとのはなしを聞こうとしない傾向が強く、
テレビに子守させたら言葉が遅れるんだよという話を、他のママがしていても、
つけっぱなしにしていても見てないでしょ。別に関係ないと思う。と右から左にスルーしていました。
きっと、そこの家は一日中テレビがつけっぱなしなんだと思います。

(現在、発達の遅れにテレビのつけっぱなしは関係ない、自閉症は脳の障害だと言っている専門もいますが、それは母親を責めないためだと思います。全くテレビの影響がないとは言い切れない上に、3歳までにテレビをやめた影響で発達が伸びていくケースが多いのはテレビが悪影響を及ぼすためなのではないでしょうか)

そのお母さんのお子さんは、2歳4か月なのに、見た目の発達年齢は1歳半くらいに思えます。それなのに、自分の子供を指して「この子は早生まれだから発達が遅くて・・・でもみんなに大丈夫だって言われていて」と言っている彼女の姿を見て、ちょっとかわいそうに思えてくる自分がいます。

それでも保健センターからの指導は定期的に受けているみたいなので、保健センターにお任せするとします。