2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

早期療育がもたらしたもの

発達障害に関する研究が進んでいる昨今、専門のお医者さんが観れば、 早ければ0歳10か月、遅くとも1歳半には発達障害かどうかがわかるそうです。うちのまめこも早期に発見されたケースで、1歳10か月で療育をはじめていました。療育の効果についてまと…

3歳2か月−療育の効果−

療育園への通園が1年延び、頑張って頑張って頑張ってきた自分の緊張の糸がぷつんと切れてしまった今日この頃のはづくさんです。気を取り直して、伸びたところをみなおしてみましょう。2015年4月に入園した当初のことを振り返ってみます。5月ごろまで…

1歳半検診−地域格差−早期発見・早期診断について

わたしが住んでいるのは愛知県です。 同じ県内でも、地域によって、1歳半検診の様子が全く違うそうです。わたしが子育てしているのは、海沿いのひどい田舎です。 所謂、自閉症スペクトラムと、のちに診断される子供を持つお母さんたちも、 1歳半検診で様子…

3歳2か月−発達検査−

保健センターで発達検査を行いました。得意なこと 名詞・視覚で判断する・おしゃべり苦手なこと 相手のペースに合わせる・複雑で抽象的な言葉の理解得意なことは1年くらい進んでおり、また、苦手なことは3歳より少し遅れているそうです。知能に関しては遅…

ウロウロ動き回るという行動について

発達障碍のこどもによくある、ウロウロ動き回るという行動は、「常同行動」のようです。 多動とはまた違うそうです。以下、まめこよりもっと大きなアスペルガー障碍のお子さんをお持ちのお母さんのサイトから抜粋です。不安な時、または逆にリラックスして空…

就園について

保健センターの医師から、アスペルガー障碍の疑いと言われているまめこの母です。 まめこも3歳2か月になりました。3歳児検診は、軽くパスしたつもりでした。簡単な発達検査もできるものばかりでした。 しかし、名前を聞かれてもファーストネームしか言え…

問いかけに答えるようになりました

2歳半ごろ、療育園の先生に話しかけられても、聞こえていないかのようにしていたまめこですが、2歳後半あたりから、オウム返しを頻繁にするようになって、療育園の言語の先生には、「問いかけに答えようとした結果がオウム返しなんですよ。問いかけの内容…