2019-01-01から1年間の記事一覧

ピアノの発表会が成功に終わりました!

前回の記事の続きです。 先生に、練習していないことについて厳しめに言われ、大泣きしたまめこです。 そのとき、一緒にレッスンを受けた同じ学年の女の子もいましたが、 そちらは平気そうでした。 うちの娘は感受性が強いみたいです。。。 あの後、毎日10…

もうすぐピアノの発表会

来週、ピアノの発表会があります。 なので 今週は30分のレッスンが1時間に延長になりました。 普段は、あまり怒らず、励ましながらレッスンをしてくださる先生が、 「練習していないのがわかりますよ」 とか、 「一日二回しか練習しない人ははじめて見ま…

個人面談

小学校1年生、2学期の個人面談が終わりました。 予定されていた時間は30分でした。 しかし、じっさいは15分程度でした。 娘は、言葉の理解が遅れていて療育へ通いましたが、今は、普通クラスの他の子とほとんど差がありません。 1学期に気になってい…

お盆に同居のおじいさんが亡くなった話

(結婚当初から、夫の両親と同居でした。 ありがたきもの、婿をほめる舅、嫁をひいきにする姑。(枕草子より) とはよく言ったもの。 わたしが作った食事に、義両親が手を付けることは一切なく、捨てろとまで言われ、 実家からの手土産も捨てられそうになっ…

感覚過敏

お盆に不幸があったため、延期にしていた七五三の撮影を、しました。 まめこは感覚過敏があり、櫛で髪をとかれたり、歯ブラシで歯磨きをされたりするのをとても嫌がります。 着物を4着も着たため、そのたびに髪の毛をとかして縛りなおし、ヘアピンをたくさ…

聴覚過敏

まめこさんは、ピストルの音が大嫌いです。 花火大会も、音が怖いからと言って耳を抑えてスーパーの中に逃げ込んだりするくらいなので、運動会はさぞかしつらいと思います。 つい先日、小学校の運動会でした。 案の定、まめこは、終日耳をふさいでいました。…

療育(保育園時代)から普通クラスに行く子は思ったより多いみたいです

うちのまめこは、1歳半検診でひっかかり、療育センターに通いましたが、保育園の年長だったころに、臨床心理士の先生に言われ、小学校は普通クラスに行きました。この心理の先生には3歳の時から普通クラスに行くように言われていました。 普通クラスに行くよ…

同居のおじいちゃんが亡くなりました

お盆休みがはじまったばかりの朝、同居のおじいちゃんが亡くなりました。 いつまでたっても起きてこないので、おばあちゃんが起こしに行ったら亡くなっていたのでした。 それから、まめこは、おとうさんの車でおかあさんの職場へ行き、おじいちゃんの病院へ…

病院でアルバイトしていた人が、無痛分娩について思うところを語ってみるの回

わたしは、内科と産婦人科でアルバイトをしていたことがあります。 ちなみに、看護師ではありません。ヘルパーと医療事務の資格なら持っていますが。 閑話休題。 無痛分娩による医療事故について、ニュースでいろいろ読みますが、 無痛分娩を受ける側の皆さ…

普通クラスがゴールなわけではないというお話

うちの娘は、普通クラスに入りました。 支援クラスに入っていったお子さんのお母さんたちは、うらやましいと言っています。 しかし、それは違うのです。 気になるところがあるにも関わらず、 支援級相当の判定が教育委員会から降りず、 さらに、通級にも該当…

個人懇談会がありました

1学期も残すところわずかです。 個人懇談会がありました。 国語はがんばりました。 さんすうもがんばりました。 ずこうが好きみたいですね。 全体を通して特に気になって仕方ないようなことはありませんが、 授業の余った時間に本を読むことを許可することが…

心の理論がわかっているまめこ

「もし、あかちゃんが5人うまれてきたら、おっぱいは2つしかないから、けんかになるよね。わたしの! わたしの! って」 と、急にまめこが言い始めました。 「わたしにあかちゃんが出来て、おばあちゃんに会いに行くのを泣いていやがったら困るな」 ともい…

普通級にうちのまめこと同じような発達をたどったお子さんがうじゃうじゃいた話。

1歳半検診から3歳を過ぎるころまで、発達について保健センターからごちゃごちゃ言われすぎたまめこ。しかし、年中から入った保育園では、一度も心理士の巡回にひっかかることもなく、小学校は半ば強引に? 普通クラスに押し込められ? ました。 小学校はけっ…

ぐらぐらだった乳歯は自然に抜けました

乳歯が抜ける前に裏側から永久歯が生えてきてしまっていたまめこさんの下の前歯のことです。 結局は、歯医者で抜かずとも、自然に乳歯が抜け、さらに、後から生えてきた永久歯は自然に前のほうに移動しています。。。。 歯医者に行かなくてもよかったという…

エナメル質形成不全(子供の乳歯)と虫歯の治療

昨日、まめこさんは、産まれて初めて虫歯の治療をしました。 前回の診察の時に、女性の先生が、 「本人には虫歯の治療をするとは言わずにつれて来てください」 と言われたので、「自慢の歯を見せに行こう!」と大ぼらを吹いて本人をノリノリにして歯医者に連…

子どもが2枚歯になった話 2

下の前歯ですが、乳歯が抜けるより先に永久歯が生えてきました。 半月くらい様子を見ていましたが、乳歯がぐらつく様子がうかがえなかったので、思い切って歯医者に行きました。 痛いのは嫌! 歯は抜きたくない! (感覚過敏があるし)と言っているまめこ。 …

学校は楽しい!

空前の10連休が終わり、小学校が始まりました。 5月病になりつつあるのは母だけで、子どもはかなりひゃっほーな感じで小学校に通っています。 出かける直前に、 「今日は学童があるの?」 と聞いてきます。 「あるよ」 と答えると、とてもうれしそうにし…

療育を受ける子どもは、全員発達障害なのかについて2

療育を受けることのできる基準は、市によって違うようです。 これはたままた、実母が要介護状態になったために、子どもを連れて実家に帰ることを検討し始めてから知った事実です。 今、暮らしている市では、療育を受けることのできる基準のハードルが低くて…

親にとって障害受容とは

専門職及び、療育関係者の方々は、早期発見を声高に言うけれど、 その対象となる子供の両親にとっては、これが結構酷な話かもしれないのです。 自閉症系の障害の場合、3歳児以降にやっと診断がつく場合が多いのですが、 2歳代で診断がつくお子さんの場合、…

発達障害のお子さんの将来について、不安に思うお母さんのお話

療育園で知り合った。お母さんのお話です。 彼女のお子さんは、療育手帳を所持しており、支援学校の小学部に進学しました。 進学の直前に、「うちの子は、将来どうなるのでしょう」と大変に不安そうにしておられました。 現在、障害を持っている人の就労場所…

乳歯の裏から永久歯が生えてきている!?

普通クラスに入って行った小学一年生のまめ子は、教室内でもひかくてき誰とでも仲良くできるし、学校も学童も楽しみにして通っています。 しかし、そんなまめ子のあることを母はとても気にしていました。保育園の年長のころから、ほかの子はみんな乳歯が抜け…

学校では問題なく過ごしている様子です

GWの直前に、担任による家庭訪問があります。うちの子は、気になる子専用の、先生との交換日記的なノートを保育園の時から継続して利用しているので、家に上がってもらいました。 まめこは、比較的誰とでも友達になり、仲良くすごしているそうです。ちょっ…

結局、療育センターに通う子供は、全員発達障害の診断が下りるのか? について

これについては、みなさん、興味があると思います。 療育センターに通うのには、医者の診断は必要ありません。医者の意見書さえあれば受給者証は発行されるのです。逆に、診断を待っていたりしたら、受けられる療育も受けられないまま数年経過することも考え…

学童保育

うちの子、学童保育が大好きみたいです。 こないだ、「なんでお母さん、家にいるの? もっと働けば、学童に行けるのに」 と不満の声をいただきました。学童に、大好きな友達がいるそうです。 友達が大好きという気持ちが、子どもを伸ばしてくれるといいと思…

小学校に入ると、ママ友どうしの付き合いがすくなくなります。←ほっとしました。

これまでは、子育て支援センター→療育→保育園に通わせていたので、ママ友同士の人間関係はかなり密でした。 著者であるわたしも、発達障害の傾向がある大人なので、人に合わせるのが苦手なのです。ママ友軍団に所属して、リーダーの逆鱗に触れないように目立…

普通クラスにいるちょっと気になる子

まめこは、巡回の先生に、「この子は普通クラスに入れます」と言われ、本当に普通クラスに入りました。「困りごとが出てきたらどうするんですか?」と聞いたら、「そういう場合は2年生から通級指導がありますからそこで声をかけます」と言われました。 ”普…

入学式が終わりました

4月5日。昨日は小学校の入学式でした。 娘の学年は全部で4クラス。今年は3クラスだよといううわさがママの間で流れていましたが、違っていました。 入学式の子供の持ち物は、ちょっと以前から悩んでいました。 ランドセルはいるのか? 黄色い帽子はいる…

言葉の理解の遅れ

結局、小学校入学まで、なんの診断も降りなかったまめこですが、療育園に通っていたのは、それなりの理由がありました。 それは、『言葉の理解の遅れ』でした。 まめこは、発語はそれほど遅れていませんでしたが、言葉の理解が半年分遅れていると言われまし…

保育園で学んだこと

高機能自閉症疑いで療育園に通ったまめ子は、3歳半で専門医に診てもらったところ、診断の必要はないと言われました。その後、保育園へ入ることになったのですが、 保育園に入ってからの成長が大きかったです。 療育園に通っていたころは、自分の苦手なこと…

卒園式

3月に入ってから、市内でなぜかうちの園だけ、アデノウイルスが流行しました。 第二週目あたりは、園の半分が欠席するくらいでした。 まめこは、第三週で4日間も38度5分以上の熱が出ました。 正直、卒園式に出られないかもと思うほどでした。 やっと熱…