動き回るまめこのために部屋の模様替えをしました

空の段ボールや、ローラー付のイスなど、なんにでもつかまって立つようになった、このごろのまめこです。

固定されていないものにつかまり、転んで大泣きするのもかわいそうなので、模様替えをしました。

ローラー付のイス→撤去、代わりにローラーのついていないシンプルな四足のイスを置きました。

デスクトップパソコンとプリンターと、ミニ冷蔵庫→耐震ジェルシートを敷いて、落ちてこないようにしました。

はたきをかけておく、釘のフック→大けがをする前に取り外しました。

机の下のパソコンや雑誌→目隠しボックスの中に隠しました。今ではその目隠しボックスが重さで固定されたため、まめこのつかまり立ちようの台になっています。

部屋の入り口のドア→ママがトイレに行っている最中など後追いしてドア付近でハイハイしていることが増えてきたため、開けるときにまめこがそこにいてドアが開かなかったり、まめこにけがをさせたりするので、日本育児のとおせんぼSを取り付けて、部屋の外に行くときはドアは開けっ放しにしています。帰って来てまめこがその付近にいるので上手にまたいで部屋に入ってきます。

あと、離乳食を作ったり、掃除している最中に、まめこに入っていてもらうための、キッズランドというベビーサークルを買いました。ヤフオクで買えば中古を安く買えるのでおすすめです。でも、そのキッズランド、ヤマト便の人が配達してくれた時の箱に、総重量13キロって書いてあって、2階に運ぶの大変でした。

2階のコンセントを差し込むプラグにはすべて動物の形をしたプラスチックのものを差し込み、感電を予防しました。

電化製品のコンセントをひっぱって抜きたがる赤ちゃんを守るために、ミニ冷蔵庫の付近にはカバーをはめました。

テレビの下の扉には、赤ちゃんが勝手に開けて中のものを散らかさないように、100均で買ってきたクッキーの形をしたガードを付けました。

赤ちゃんがいると何かと大変ですが、何か事故が起こる前に行動しないと後で後悔しても遅いのです。家具は最悪新しいのを買えばいいのですが、赤ちゃんはそういうわけにはいきませんから。