療育ママ友との付き合いの悩み

1歳半検診で、多動と言葉の理解の遅れでひっかかり、2歳半から療育に通い始めたまめこですが、他の療育ママとの温度差に悩むわたしでした。

センターに通い始めてから、ナニを言われるかといえば、「言葉が話せるからいいね」
でした。「定型発達なのに何故通うのか」とも言われました。

児童発達センターというのは、発達の遅れが1年とか1年半ある子とか、言葉があまり出ていない子とか、多動といっても、座るべきときに座れ、先生の指示にしたがうことのできるうちの子は浮いた存在で、いつなんどきでもどこに走っていってしまうかわからない子達が多く通うところであって、通い始めた頃から「軽いからいいね」と言われていました。

療育ママの内輪の自己紹介のときに、これまで医者や保健センターになんと言われてきたのか根掘り葉掘り聞かれて、「アスペルガー疑いって言われました」と答えると、「えーそれって軽いってこと?」と言われ、うちの子はうちの子で、課題があってきているのに、ほんとうに悩みぬいた上でここに通うことを選んだのにって思っていました。

わたしが入ったころには、他の人はみんな療育手帳とか特別児童手当とか既にもらっていて、なんだかアウェイ感を半端なく感じていましたが、3歳半過ぎに専門医に診てもらって、更に4歳3ヶ月でふたたび専門医に診てもらって「これくらいならいいんじゃない?」と言われているものですから、それはそれは周囲の療育ママのなかで口の悪い人なんかに、そういう話を盗み聞きされて、「診断なくてここに通っている人はわけがわからないよね」とか言われちゃっています。

そりゃね、それを言ったママのところのお子さんは、他害傾向が強くて、入園したての頃なんかは、うちの子はその子に袋叩きにされること1回や2回ではなかったのですけども、そういうことが起こっている場合であっても、やられている側ではなく、やっている側のママのほうに同情票は集まってしまって、更に更に、わたしのほうが居場所がなくなるっていうか・・・・。

それが究極の形で出てきてしまっているのがいま現在であって、娘と同じ学年の子が、3歳過ぎてから療育センターに通うようになって、うちの子は2歳半で既に通園し始めているためっていうこともあったかなかったかはわかりませんが、うちの子ひとりだけが、同じ学年のこの中で保育園に受かっているものですから、究極のアウェイですよ!
(※療育は、3歳過ぎから通うより2歳から通い始めたほうが効果が出やすいですよ。
3歳過ぎから通い始めて、ぜんぜん効果が現れないといって悩んでいるママさん多いですからね)

うちの娘の成長をほんとうに喜んでくださるのは、療育センターの先生だけで、他のママさんとかはぜんぜん喜んでくれるわけもなく・・・なんなんだろうね。ま、でも、うちが近所で、同じ保育園や小学校に通わせる予定の学年が一つ上な女の子のママとはうまく話せるのが救いです。。。。。