療育センターのスタッフの対応

うちの子は、1歳半検診の時、落ち着きがなく、親や保健師の指示を無視し、走り回っていました。積み木も、指差しも全くできず、もちろん言葉もあまり出ていませんでした。保健センターから知能検査を勧められ、保健センターの医師の診察で、療育センターを勧められました。しかし、同時期に、専門医に見せに行ったところ、「生理的な遅れ」と言われ、それを保健センターの医者に告げたところ、「あなたは、何を言っているかわかっているんですか?」と一蹴されました。

 

その後、療育に通うことになり、3歳半になっても、どうしても自分の娘が自閉症スペクトラムとは思えず、もう一度専門医に見せると「発達障害ではない」と言われる。

それを療育センターの先生に告げたら、「診断が下りるまで病院をはしごするように」と言われ、「診断はお母さんのためですか?」と言われました。なんでも、「認めたから療育に通っているんですよね?」だそうです。

 

うちの子の幸せを願っているのであれば、よかったですね。生理的に遅れているという診断があっていたんですね。追い付いてきたってことじゃないですか。で終わるんですが、なんだかこういう対応をされると、療育センターに呪われている感じが半端ないです。こっちから言わせてもらえば、診断が必要もない子に強引に診断名を付けて金を巻き上げるという悪の組織ですか? しかもあなたたちが巻き上げている金は血税ですよ。診断って先生のためだったんですか? 子どものためじゃなかったんですね。って言ってやりたいところでした。

 

うちの子に診断名が付かないのは、ウイングの3組に該当しないからです。

療育では、大変そうなお子さんばかりで、相互的で情緒的なコミュニケーションなど取れる子がほぼほぼいなかったので、うちの子が定型でも、そこでほかの子と楽しく遊ぶなんてできなかったのです。なので、先生たちからしたら、情緒的で相互的なコミュニケーション取れてないしって思ったんじゃないかと思います。

 

しかし、わたしは、療育が終わった後、必ず、公園だの子育て支援センターだのに遊びに連れて行って、定型の子と遊ばせていたんですね。そこで、普通に他の子ども達と遊べていたんです。それを自閉症呼ばわりされたらちょっとむっと来るのもわかってもらいたいところです。

 

今、小学校3年生になりましたが。うちの子はやっぱり定型発達でした。

そもそも、療育を卒業して、年中から保育園に通い始めても、心理の先生の巡回で一度もなにか指摘されたこともなく、むしろ普通クラスに無理やりうちの子を入れているのは心理の先生なんです。療育に通ったこともあって不安がっていたわたしに「この子は普通クラスに通わせます」といったのも心理の先生で、小学校の心理の先生の判断の方が、結局、ただしかったわけです。

 

結局は定型だった子供であっても、療育に通う弊害はないって書いてあるブログもありますが、うちには弊害だらけでした、他害のある大きな男の子に馬乗りにされぼこぼこに殴られ、普通に遊んでいても突き飛ばされるわ、楽しく遊べるどころじゃなかったです。途中でやめたいとなんど申し出ても「理解できない頭の弱い親」呼ばわりされ、卒園するときに、「ウイングの3組を理解できない、残念な保育者」って言ってやりましたけどもね。