困ったママ友

通っている保育園に、困ったママがいます。
まめこが療育センターに2年通ったせいで、入園が遅れたことをそのひとだけに話してしまったことが悪かったのでしょう。

「療育センターに通うなんてよっぽどだったんでしょうね」
と言われて、???? と感じました。
わたしは知らなかったのですが、そこのママのお子さんは、臨床心理士の巡回で引っかかって指導を受けていて小学校では支援クラスを勧められているそうです。
わたしは、単なる、別の学年の子どもの母親なので、その子の日常の様子は知らないわけで、保育園から家に帰る様子しかみたことがないわけなのですよ。

わたしは療育にメリットを感じて通っていたわけですが、療育から保育園に通う条件が、保健センターの親子教室に通っている子どもたちよりも厳しいことに不満をもっていたのです。
イスに座って話が聞ける。
身の回りのことが自分で出来る。
おむつが外れている。
困っているときに先生に助けを求められる。
2語分くらいでいいから言葉が出ている。
などが条件でした。

さすがに保育園は、言葉については話せない子は入っていなくて、話せるけどかつぜつが悪いとか、そういう子ならいます。
でも、着席が出来ないのに入っている子、他害がある子がいて、そこのママのお子さんは、それに該当することで引っかかっているそうです。

そのママは、自分のお子さんが自閉症スペクトラムだと思っているそうなのですが、専門の病院にも通っていないからほんとうにそうかはわからないし、なのに、それ以降、自分のことうちのまめこのことをやたらと比較していろいろ言ってきて正直めんどくさいです。

4月に臨床心理士の巡回相談で、やっぱり同じように何も言われずに過ぎましたが、年長さんが対象だったんですよね(まめこは年長です)、で、大人気ないけど、言われたら言い返したくなるのがいけないところで、「うちの子は、巡回にひっかかったことないし、よっぽどなんですねって言われても」と言ってみたら、「まめこさんの学年が対象になってないだけじゃないの?」と言われました。

保健センターの親子教室に関しても、1歳半検診でひっかかるのは2割強で、その月齢じゃ障碍があるかどうかまだはっきりわからないから教室に参加することによってはっきりとした症状が現れてくるかどうかみているということで、それに参加している全員が発達障碍なわけじゃないんだけど、みんな自分のところと同じだと思いたいみたいです。

本とかをたくさん読んでいて自分はなんでも知っていると言っていますが、専門機関で支援を受け続けてきたわたしとしては、ストレスの檻に親子で入っているみたいだと感じてしまうわけなのですよ。親が自分の子を何とかしたいと思ってがんばったところで、親が介入するのが不自然な年になっても、ああするのよこうするのよじゃ、なんだかなと思うのですが(子供同士のやりとりを伸ばすひつようもあるわけだし)。

ある日、そのママに言われました。「おたくのまめこさんは、わたしに絵本を読んでくれたんですよ。ただ字が読めるって言うだけじゃなくて誰かに本を読んであげることができるんですよ。それに、お友達関係も良好そうだし、いいじゃない! うちは自分のことよそのこと比較してしまって大変なんだから」だそうです。正直、どうせっしたらいいかわからず困っている最近のわたしです。